矯正の疑問アレコレ

年齢制限はある?

矯正治療は子供が行うものと思っている方も多いと思います。「自分の年齢でも治療はできるのか」と不安に思う方もいるかもしれませんが、歯列矯正に年齢制限はありません!
20代、30代、40代はもちろん、50代以降でも治療されている方は大勢います。

近年は目立たない装置が普及したこともあり、大人の治療が大変増えています。
子供の頃に矯正するチャンスがなかった、ずっと歯並びをコンプレックスに思っていた、という方が、大人になってから矯正治療に取り組み綺麗な歯並びになって、とても満足したという声をたくさん伺います。
「歯列矯正を始めよう!」と思った時が、始めドキなのです。

顎の成長期である子供時代が過ぎ、顎顔面部の成長発育能力はほとんどないけれど、その分、歯の移動計画が立てやすいとも言えるでしょう。むしろ大人の方が、前向きに治療に取り組むために、スムーズに治療が進むことも多いようです。是非、この機会に矯正治療に一歩踏み出してみてください。

差し歯・むし歯があっても大丈夫?

大人の矯正で、最も多い疑問は、「差し歯」「むし歯」があっても矯正ができるのか?ということですが、大丈夫!「差し歯」「むし歯」があっても歯列矯正はできます。

差し歯の場合

「差し歯」というのは、歯の根はある状態で、歯冠部に被せ物(クラウン)をしてある歯のことです。セラミックや、金歯、銀歯などを被せています。
矯正治療による歯の移動は、歯の根と歯槽骨(歯を支えている骨)の間で生じる組織変化によって起こりますので、差し歯であっても歯の根がしっかりしていれば問題なく矯正を行えます。

ただし、差し歯に矯正装置を着けますので、装置撤去時に差し歯が一部破損したりすることもあるため、その場合には治療終了後に新しい差し歯を作る必要があります。
また、矯正治療のいろいろな治療方針によって、差し歯の扱いにも違いがありますので、詳しくは専門医に相談してください。

むし歯・歯周病の場合

大人の場合、むし歯や歯周病が無い人の方が珍しいでしょう。年齢と共に口腔内の状態が悪くなることが多く、特に歯並びの悪い箇所は歯みがきがし難いために、むし歯になっているケースも多くあります。

基本的に、むし歯や歯周病がある場合、それらをきちんと治してから矯正治療ということになります。
矯正専門医院では、むし歯治療は行っていないことが一般的ですので、むし歯や歯周病の治療は一般歯科の医院で治療が必要になります。しかし、場合によっては矯正治療のために抜歯が必要なこともあり、抜歯する歯のむし歯治療をしても無駄になってしまいますので、まずは先に矯正専門医院に相談されるとよいでしょう。

歯周病(歯槽膿漏)とは、歯肉が炎症を起こして腫れたり出血し、進行すると歯を支える骨が溶けてしまう病気です。軽度であればきちんと治療することで回復し、矯正治療も問題なく行えますが、重度になって歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまうと、矯正治療が困難になる場合もあります。
歯周病は早めにきちんと治療することが大切です。

抜歯・非抜歯について

「矯正治療のためとはいえ、健康な歯を抜きたくない!」という思いは誰でもあると思います。
抜歯をせずに矯正ができるケースもあります。しかし、不正咬合の程度が大きい場合は抜歯が必要なケースが多く、それを無理に非抜歯で治療したために、顔立ちがよけい悪くなってしまった、などという相談もよく寄せられます。どうぞ治療後に後悔することのないよう、よく検討して最善の方法を選択してください。

矯正治療のしくみ

歯並びが悪くなる原因は、歯の大きさに較べて顎の大きさが不足していることです。
矯正治療で歯をきれいに並べるためには、並べるためのスペースを作る必要があります。スペースを作る方法はいくつかあり、その一つが「抜歯」です。

歯を並べるためのスペースを作る方法

  1. 抜歯をしてできたスペースを利用して歯を並べる
  2. 歯列を側方に拡大して、できたスペースを利用して歯を並べる
  3. 奥歯を後方に移動し、できたスペースを利用して歯を並べる
  4. 歯を少しずつ削って小さくし、そのスペースを利用して歯を並べる

不正咬合の程度が小さい場合は、2〜4の方法を利用して非抜歯で治療できるケースもあります。
(拡大や後方移動できる量は限度があり、また個人差があるので患者さんごとに異なります)
不正咬合の程度が大きい場合は、2〜4の方法では適応できないケースが多く、無理に拡大などの非抜歯で治療すると、「歯は一列に並んだけれど、口元が突出して顔立ちが悪くなってしまった」などの事態になる場合があります。
実際に非抜歯治療終了後に、治療結果(口元や顔貌)に満足ができずに抜歯による再治療をされる患者さんも
多くいらっしゃいます。

矯正治療は期間も労力も費用もかかるものですから、それらが無駄になることのないよう、治療を開始する段階で、ご自分の症状は抜歯・非抜歯のどちらが適するか、どの方法で最善の結果が得られるかを、よく検討して決められるとよいでしょう。
そのためには、矯正治療経験の豊富な、信頼できる医院を選ぶことがとても大切です。

後戻り

「後戻り」というのは、矯正治療が終わって歯並びが整った後に、また前の状態に戻ってしまうことです。
矯正専門の医院できちんとした治療を行えば、通常は後戻りが起こることはありません。

後戻りが起こるのは、次のような場合です。

  • 矯正装置を外した後の保定期間において、保定装置(リテーナー)の装着が不十分だった。
  • 治療計画そのものが不適切であり、無理な非抜歯治療などで、適正な噛み合わせが得られていなかった。
  • 治療終了時にまだ成長期であり、顎の成長に伴う変化により再度不正咬合が発生した。
  • 噛み癖や舌で歯を押す癖があり、その影響で再び歯が移動してしまった。

いずれの場合も、きちんとした治療計画、充分な保定、適切な経過観察を行うことで防ぐことができます。
矯正治療は、是非信頼できる矯正専門の医院に相談することをお薦めします。

結婚式・成人式・写真撮影の際に、一時的に外したい

結婚式や写真撮影の際に、一時的に矯正装置を外したいというご要望があると思います。
このような場合は、一時的に装置を外すことが可能です。ブラケット装置そのものを外して後日再装着することもできますし、ワイヤーだけ外すこともできます。ただし、料金が別途かかる場合もありますので、詳しくは医院にご相談ください。

出産・入試・試験の場合

ご出産や入学試験などの際には、矯正装置が負担にならないように調整をすることが可能です。
装置をきつく締めるなどは避け、その期間装置の調整をしなくても良い状態にします。
出産で長期に実家等に帰る場合には、治療継続のために矯正歯科を紹介することもできます。

転勤・引越しの場合

矯正治療中に転勤・進学・転居などでお引越しされる可能性もあるでしょう。
その場合は、治療がスムーズに継続できるよう、転居先の矯正歯科を紹介します。
また、必要に応じて料金の精算なども行いますので、早めに相談してください。

矯正中の歯みがき

矯正治療中は矯正装置が装着されますので、いつもより歯みがきをしっかりと時間をかけて行ってください。ほとんどの矯正歯科でブラッシング指導があると思いますが、歯みがきのポイントをあげておきます。

矯正治療中の歯みがきのポイント

  • 歯と歯肉の境界部分をしっかり磨きましょう。
  • デンタルフロスや歯間ブラシを使って、1回の歯磨きに10分以上はかけて丁寧に磨きましょう。
  • ブラケットの周りは汚れがつきやすいので、特に丁寧に!
  • 歯磨き粉は少なめにつけましょう。研磨剤が含まれているので多量につけると歯が削られることがあります。
  • 歯ブラシの取替え時期は、朝晩磨いて約1ヶ月が目安です。

お勧めの小道具

  • ヘッドが小さいもの (子供用もお勧め)
  • ワンタフトブラシ (毛束がひとつのもの)
  • 歯間ブラシ (ブラケットの周りの掃除にも便利です)
  • デンタルフロス
  • 歯垢染色 (歯垢をピンクに染め出す薬。磨き残しをチェックします)
  • フッ素ジェル (歯磨きの後、歯に塗布することで虫歯を予防します)

一生自分の歯で過ごせるよう、矯正治療が終わったあとも、時間をかけて丁寧に歯みがきをする癖をつけましょう。