治療の流れ・期間
矯正治療を検討し始めてから、実際に治療を行い、歯並びがきれいになるまで、どのような流れで期間はどのくらいかかるのかご紹介しましょう。
1.初診相談
矯正治療は期間も費用もかかりますから、簡単に決められない!という方は多いと思います。当然のことですので、まずは治療を受けようと思う医院に行って、疑問や不安に思うことを聞いてみてください。
詳しい説明を受けて疑問が解消し、「ここで治療をしよう!」と思ったら、治療の決断をするとよいでしょう。
疑問や不安を残したまま治療を開始することのないよう、信頼できる医師に何でも質問してください。
2.精密検査
矯正治療の治療計画を立てるためには、詳しい検査が必要です。
治療にかかる期間や必要な装置などの治療方針がはっきりするのは、精密検査の結果が出てからになります。
精密検査で行うのは、レントゲン撮影、口腔内やお顔の写真撮影、歯型の採取などです。
3.診断・治療計画の説明
精密検査の結果を元に、現在の歯の状態、どのように治療してゆくか、などの治療方針の説明を行います。
治療にかかる期間や、使用する装置、費用などもこの時点で詳しく説明があります。
4.必要な場合は、むし歯の治療や抜歯
むし歯がある場合は、まず治療をして頂きます。また、矯正治療のために抜歯が必要な場合には、抜歯処置をして頂きます。
矯正専門医院では、通常むし歯治療や抜歯は行っていませんので、一般歯科にて行います。
5.矯正治療の開始 (治療期間:約2年半〜3年が目安)
矯正装置を着けて、歯の移動が始まります。
治療期間は約2年半〜3年が目安ですが、症例により異なります。
矯正装置を着けている間は、1か月に1度くらいの頻度で通院し、装置の調整や定期観察を行います。
6.保定(保定期間:約1〜2年が目安)
歯の移動が終了し歯並びが整ったら、矯正装置は外しますが、歯並びが安定するまで保定装置(リテーナー)をつけます。保定をきちんと行わないと、後戻りが発生することがあるので、保定は大切です。
保定期間は約1〜2年が目安です。
保定期間中は3か月に1度くらいの頻度で通院し、定期観察を行います。
保定が終わったら治療終了です。